思いの丈☆宅配便

書いて読んで繋がりませんか!

ラサール石井さんの受験する君へ

 昨日から始まった共通一次は、金沢の高校生が12日に教員に見送られてバスで試験会場のある金沢市内に向かう姿が掲載されていた。

地震被害に合って通常の生活を送れていない受験生にも、その時はやってくることを胸が詰まる思いと祈るような気持ちで読んだ。

  俳優であり演出家のラサール石井さんは、「受験する君へ」と題して、的を得た文章を贈ってくださっているので、ご紹介したい。

『受験のために勉強したことはその後に生きました。役所などで説明書の硬い文章を速く正確に理解できるようになれば、手続きをスムーズにすませられます。社会科がわかれば、政権を監視するという市民として必要な役目が果たせます。政府のやることを理解して「すげー損してんじゃねえかな」と考えることは、勉強するということと同義だと思うんですね。 受験勉強は範囲が決まっています。明確な目標と手段があって、ゲームのような楽しさがあると思います。 受験生の保護者、周囲の大人に伝えたいのは、子どもがチャレンジする気持ちの芽をつまないでほしいということ。大人は「現実は甘いもんじゃない」と言うかもしれません。でも、それって子どものことを思っているようでいて、実は可能性を狭めている言葉ではないでしょうか』

 

 私自身もそうだったが、子どもの時に、勉強することは具体的にどういうことかを教えてくれる人はいなかった。だから、ラサール石井さんのように具体的に教えてくださると、難しくてもやってみようという気持ちになれる。

 また、受験勉強を、明確な目標と手段があって、ゲームのような楽しさがあるという発想もわかりやすくて面白い。

ラサール石井さんのような方が身近な方や塾や学校に居てほしい。

特に現代の子どもたちには、必要かな。

 最後にラサール石井さんからの受験生への言葉をお伝えして今回は終わりにする。

「受験生には失敗を恐れず、過度にプレッシャーを感じず、楽観的に臨んでほしいですね」

 

 受験生のご父兄の皆様へ

お子さま方が今までがんばってきた努力が形になりますように、お祈りしております。